舌回しトレーニング効果と小顔になるための正しい方法

舌回しトレーニングというのをご存知ですか?

もしかしたら小顔効果があるくらいなら聞いたことがあるかもしれません。

舌回しトレーニングには特に特別な器具なども必要ありませんし、小顔はもちろん、他にもいろいろな健康や美容に効果があります。

舌回しトレーニングに興味はあるけど、どんな効果があるんだろう?どんな方法が正しいんだろう?

聞いたことはあるけど、やり方もよくわからないといったかたのために、今回は舌回しトレーニングのメリットや正しい方法をご紹介します。


ー目次ー

1.舌回しトレーニングのメリット

・顔のシェイプアップ

・ほうれい線が目立たなくなる

・二重あごの改善

・口臭予防

・顔のしわが薄くなり、ハリが出る

・安眠効果

・首や肩の凝りを予防する

・頭痛を予防

・噛み合わせや歯並びの改善

2.舌回しトレーニングの正しい方法 

3.舌回しトレーニングの注意点

4.まとめ


1.舌回しトレーニングのメリット


顔と首には70種類の筋肉と200種類のリンパがあります。

舌回しトレーニングは、その筋肉を刺激したりリンパの流れを良くし、

顔や首の悩みの解消や予防をしてくれるのです。

・顔のシェイプアップ

舌回しトレーニングで、舌や口周りの左右の筋肉をバランスよく鍛えるだけで、顔のシェイプアップになります。

小顔効果を目的とするかたにピッタリのトレーニングです。

・ほうれい線が目立たなくなる

ほおのたるみの改善となる筋肉を鍛えることができるので、ほうれい線が目立たなくなります。

・二重あごの改善

加齢や日常のクセによる筋肉の衰えで垂れた舌骨(舌のつけ根あたりにある骨)が引き上げられ、それにともなって二重あごが改善します。

・口臭予防

舌回しエクササイズを行うと、口の中の小唾液線が刺激され、口の中に唾液が分泌されやすくなります。唾液の分泌がよくなり、お口が乾燥しにくくなると、虫歯や口臭予防にも効果を発揮してくれます。唾液は消化もサポートしてくれますね。

・顔のしわが薄くなり、ハリが出る

顔のしわは肌のハリとたるみが原因です。舌回しトレーニングで筋肉を鍛えてリンパの流れを良くすることで肌のハリを保てます。また唾液が多く分泌されるようになりますので、それによって新陳代謝を促すので肌のしわの改善も期待されます。

・安眠効果

舌回しトレーニングは自律神経のバランスを整えることにも大変有効です。就寝前に行うとリラックスするときに働く副交感神経が優位になり、よく眠れるようになります。

また、舌を口の前方に引き上げる効果がありますので、いびきや睡眠時無呼吸症候群でお悩みの方にもおすすめです。

・首や肩の凝りを予防する

姿勢がよくなり、首や肩の凝りを予防し、ひいては頸椎の歪みや病気を予防する効果があります。

・頭痛を予防

後頭部の筋肉や筋膜の緊張で起こる緊張型頭痛、椎骨動脈の圧迫、後頭神経の圧迫などに由来する頭痛を改善します。

・噛み合わせや歯並びの改善

舌回しトレーニングは、舌や口周りの左右の筋肉をバランスよく鍛えると、顔のシェイプアップになるだけでなく、噛み合わせのバランスが良くなり、顔の歪みの矯正や歯並びの改善も期待できます。


2.舌回しトレーニングの正しい方法


ここまでメリットが多いのを知ると早くトレーニングをやってみたいと思うのではないでしょうか?

舌回しトレーニングを行う時間は、時間に余裕のある方は毎食後に行ってください。

1日1セットでも効果は期待できます。その場合は唾液の分泌や新陳代謝がよくなるので免疫力を上げたい朝に行うことをおすすめします。

ポイント1.

顔を少し上に向けて目を大きく開きます。そして口はしっかりと閉じて行います。

体操をするときの姿勢は立っていても座っていてもかまいません。

ポイント2.

口を閉じて舌の先で歯と唇の間(歯ぐきの表面)をなぞるように上の歯ぐきの端から端そして舌の歯ぐきの端から端という具合に舌をぐるぐる回す容量で動かします。

ポイント3.

速さは2秒くらいで舌を一周させる程度です。

もっとゆっくりでもかまいません。

ポイント4

右回しを20回左回しを20回で1セットが理想ですが、5回を1セットから始めるなど、無理のないように行いましょう。


3.舌回しトレーニングの注意点


間違ったやり方や多すぎる回数を行ったり顎への負担の様子を見ていないと舌回しトレーニングがデメリットになってしまうこともあります。

小顔に効果があるからといって、やりすぎるのもエラが張ったり、ほうれい線が目立ったり、逆効果になってしまうこともあるのです。

■顎関節症の方は注意

舌回しトレーニングは、顎関節症の改善に役立つともいわれていますが、たくさんやりすぎたり、間違った方法でやると、アゴに負担がかかって、顎関節症が悪化してしまう可能性はあります。

■やりすぎはNG

舌回しトレーニングは、顎関節症以外の方もやりすぎには注意が必要です。

舌や舌の付け根だけでなく、アゴや口周り、頬、首や頭など、さまざまな場所の筋肉の運動になりますので、急にやりすぎると、普段使用しない後頸部(首の後ろ)の筋肉などまで疲労してしまい、頭痛や肩こりにつながる可能性があります。


4.まとめ


舌回しトレーニングの効果はたくさんあることがわかりましたね。

とても魅力的なトレーニングですが、あまり熱心にしすぎず、適度な回数で痛くない程度に毎日することをおすすめします。

※この記事を読んで当記事がお役に立ちましたら、SNS等でたくさんの方に届けていただけると幸いです。

AppStoreで入手Google Play で手に入れよう
 

SNSでシェアしてね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Amazon公式ストア(Infield自社企画)

パワーアンクル

アンクル

Amazon


フロアマット

マット

Amazon


リストラップ

マット

Amazon


縄跳び

縄跳び

Amazon